双子の妊娠発覚!お役立ちガイドブック

本記事ではプロモーションが含まれます

ママ
双子の妊娠が発覚!

嬉しさの反面、不安がこみ上げてくる。

これからどんな妊娠生活が始まるの?

頭の中はパニック状態で、右も左もわからなく不安だと思います。

そんな双子ママさんに、私が経験した双子妊娠をもとに解説していきます。

本記事の内容

  • 双子妊娠の初期~後期にかけての体調の変化
  • 妊娠周期別にやるべきこと
  • 双子育児に備える環境作り

私自身、双子妊娠はとても不安で戸惑いました。

長女を出産してから5年が経過し、予想もしなかった双子ちゃん。

そんな当時のことを思い出しながら、『知っておくべきこと』を丁寧に紹介していきますね。

この記事を読んでいただければ、双子妊娠の全体像が把握できます。

そんなはじめの一歩を応援できたら幸いです。

双子の妊娠とは?

双子とは、同じ母親の胎内で同時に発育して生まれた2人の子どもです。

妊娠理由はひとつではありません。

何らかの原因で卵巣から2つの卵子が排卵され、それぞれが受精卵として成長した二卵性。

また、1つの受精卵が細胞分裂の早い段階で2つにわかれて成長すると一卵性となります。

双子の妊娠は、さまざまな巡り合わせによって起こった奇跡なのです。

膜性での分類

一卵性や二卵性の違いだけでなく、『胎盤』『羊膜』『絨毛膜』じゅうもうまくという膜性の数によって分類されます。

  • 『胎盤』は、へその緒を通じて赤ちゃんに酸素と栄養を送る役割
  • 『羊膜』は、赤ちゃんを直接包んでいる膜
  • 絨毛膜じゅうもうまく』は、羊膜の外側を包んでいる膜

この羊膜と絨毛膜じゅうもうまくがどういう状態かによって3種類に分けられます。

多胎妊娠

引用:和歌山県立医科大学 産婦人科学教室

膜性の判断は、『心拍』もしくは胎嚢の中に赤ちゃんのもとになる『胎芽』が確認できる妊娠6週目以降にわかることが多いです。

https://pipolog168.com/twin-pregnancy-discovered/

目次

双子の妊娠初期(4週~15週ごろ)

妊娠初期の症状は、単胎妊娠と比べても大きな違いはありません。

なぜなら、実際に単胎と双子の妊娠、出産を経験したからです。

具体的に言うと、初期ではお腹の膨らみもありませんし、何も違いを感じません。

主治医に「双子ちゃんですよ。」と言われても、まだ信じられない気持ちが大きく、徐々に双子の妊娠を受け止めていきました。

ヒロ
妊婦検診のたび双子ちゃんがいることを実感。

ここからは、妊娠初期に知っておくべきことをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ハイリスク妊娠である

双子妊娠は、早産、妊娠糖尿病、妊娠高血圧症候群、胎児発育遅延などの合併症が単胎妊娠に比べて起こりやすくなります。

理由は、双子の妊娠はより体の負担が大きいからです。

実例として、私も30週に『切迫早産』と診断されて1ヶ月間の管理入院になりました。

そのため、双子妊娠はリスクが高いことを頭に入れておきましょう。

分娩方法の確認

分娩方法は『膣分娩』と『帝王切開』ですが、産院が定める条件によって決められます。

基本は、赤ちゃんとお母さんのリスクを考慮し、計画帝王切開での出産が多いそうです。

赤ちゃんの胎位(子宮中での姿勢)や大きさや膜性、お母さんの合併症の有無などで判断していきます。

私は、一絨毛膜二羊膜双胎いちじゅうまくにようまくそうたいで、2人とも頭位(頭が下)でした。

しかし、「産院の規定で母子ともに安全な出産を選択しましょう。」と相談を重ねて『計画帝王切開』と決定。

『膣分娩』の希望もかすかにありましたが、赤ちゃんが無事に生まれてこれるのなら『帝王切開』でもすんなりと受け入れました。

ですから、分娩方法は産院によって決まるので早い段階でお話を聞いてください。

ヒロ
小さな疑問も主治医と相談してみましょう。

母子健康手帳

母子健康手帳は、その名のとおり、お母さんと赤ちゃんの健康状態を記録するものです。

双子の妊娠となれば、もちろん2冊の母子健康手帳をもらいます。

ヒロ
2冊分の記入は少しめんどうですが、頑張ってください!

母子健康手帳って何に使うの?

母子健康手帳は、母子ともに健康状態を記録し、ベストな母子保健サービスを受けるために作られたものです。

母子保健サービスとは、健康に産み、育てるために必要な環境を守るサービスを提供してもらえます。

医師や助産師、保健師などの専門家とお母さん・お父さんが記入した情報を共有でき、最善の出産、育児をサポート。

そのため母子ともに、とても大切な役割があるのです。

早めの手続きを

医師や助産師からの妊娠の確定と出産予定日がわかったら、早めに手続きしましょう。

住んでいる市区町村の役所や保険センターに『妊娠届出書』を提出。

母子健康手帳が交付され、妊婦健診で使える『妊婦健康診査受診票』がもらえます。

妊婦健診の時期や『妊婦健康診査受診票』の使い方などしっかり聞いておきましょう。

まずは、妊娠の判定を受けたら、なるべく早く手続きしてくださいね!

補足1:まだ結婚していませんが名前の記入はどうする?

妊娠判定時に結婚しておらず、今後結婚し、姓が変わる予定のお母さんもいると思います。

その場合は、変更に備えて鉛筆で書いておきましょう。

母子健康手帳は、基本的に再発行されないものなので、名前に記入は慎重に。

再発行できる場合

  • 紛失した
  • 破損した

住んでいる自治体窓口で再交付が受けられます。

補足2:交付後、引っ越しをしたら?

母子健康手帳は、転居前に使っていたものをそのまま使うことができます。

ただし、『妊婦健康診査受診票』などが使えなくなる場合がある。

未使用の受診票は転居先の役所の窓口に持参し。交換してもらいましょう。

母子健康手帳は、大切にそのまま使ってください!

双子妊娠のつわり事情

双子の妊娠だからといって、つわりも2倍辛いかというと正直個人差があると思います。

厚生労働省によると、つわりの原因はhcgというホルモン値が影響しているそう。

原因は十分には解明されていませんが、妊娠したときに胎盤の絨毛という部分から分泌されるヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)というホルモンが関係しているのは間違いないでしょう。

これは、このホルモンの変動がつわりの症状の現れる時期に一致していたり、双子や胞状奇胎などhCGのレベルが高い場合には症状がひどくなったり、流産などでhCGのレベルが低くなるとつわりが楽になったりすることから推察されていることです。

引用:厚生労働省委託 母性健康管理サイト

解説を読むと、双子の場合はhcgホルモン値が高くなりやすく、つわりがひどくなる傾向があると言えますね。

実際に私も、長女の妊娠時期より双子妊娠のつわりはひどく、寝込む毎日でした。

水分が摂れないほど辛い場合は、主治医に相談しましょう!

双子妊娠のつわりは、ひどくなりやすいので家族のサポートが必須になります。

ヒロ
ひどい時は、職場への相談も早めにしましょう。

https://pipolog168.com/twins-tuwari-keigenhou/

妊娠中にママができること

双子ちゃんのために、唯一できること。

それは、『葉酸』の摂取です。

『葉酸』は、妊娠中はもちろん、妊娠前からの摂取が望ましいと言われています。

理由は、お腹の赤ちゃんの脳や脊髄の発達異常である『神経管閉鎖障害』のリスクを減らすことができると言われている。

安心して双子ちゃんが育つために『葉酸』の摂取は大切です!

補足:どのくらいの摂取がいいの?

厚生労働省からの推奨量は、1日葉酸400㎍です。

葉酸を含む食べ物は、ほうれん草、ブロッコリー、レバー、いちごなど。

通常生活では、食品からの摂取で十分ですが、妊娠を計画している女性や妊婦さんは普段の1.8倍必要なのです。

そのため、『葉酸サプリ』で上手に補いなっていくのもオススメ!

https://pipolog168.com/twins-folic-acid-supplement/

妊娠初期に役立つ情報

ヒロ
妊娠が発覚がすると、自分の体調の変化や双子ちゃんの成長だけに目を向けがちですよね。

慌ただしくない初期だからこそ、意外と知らないお得な情報や保険など確認しておく必要があります。

ここからは、妊娠初期にやるべきことをピックアップ!

どうしても後期は、体の負担が大きくなるので、今のうちにチェックしておきましょう。

保険の見直しをしよう

もしもの時に備える保険。

妊娠をきっかけにライフスタイルが変化し、『保険の見直し』が重要になってきます。

なぜなら、これから双子ちゃんとの生活が始まり、『生命保険』や『学資保険』などお金悩みも増すからです。

ママ
今のままの保険でいいのか?
ママ
教育費や将来の貯蓄はどのくらい必要なのか?

そういった疑問を出産前に解決させておきましょう!

【保険見直しラボ】では、相談無料で受け付けています。

家計のバランスや無理のない貯蓄計画などのアドバイスしてもらいたい方は要チェックです。

Amazonベビーレジストリに無料登録

登録が無料のAmazonベビーレジストリは、プレママや産後ママに特典いっぱいのサービスです。

ベビーレジストリとは、『ベビー&マタニティ用品の欲しいものリスト』のことです。

  1. 自分のレジストリ(欲しいものリスト)を作成
  2. web上で家族や友人とシェア(非公開設定あり)
  3. 家族や友人は、レジストリの中から贈り物を選んでプレゼントができる
  • 必要なものがもらえる
  • 購入の重複がない
  • 家族や友人は、購入に悩まない

両者にとってのメリットが大きいのが特徴!

欲しいものリストを作成すれば、買い忘れや出産準備リストとして活用できます。

無料登録Amazonベビーレジストリ

https://pipolog168.com/entry-amazon-baby/

出産お試しBOXが無料でもらえる

大人気の『出産お試しBOX』は、産前産後かかわらずに無料でもらえます。

中身はこんなに特典が!
この投稿をInstagramで見る

Hinagram(@hinagram104)がシェアした投稿

これから使う商品ばかりで、特にオムツはお試し使いができるのがでうれしいですね。

お試しBOXをもらう条件は3つ

  1. Amazonプライム会員であること
  2. Amazonベビーレジストリに欲しい商品を30個追加すること
  3. ベビーレジストリから700円以上の買い物をすること

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]Amazonプライム会員

月額 500円
年払い 4.900円

30日間は無料登録で利用できる

プライム会員を継続しない方は、30日以内に特典をもらい解約しましょう。

30日間無料Amazonプライム会員

https://pipolog168.com/amazon-prime-review/

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ベビーレジストリに商品30個追加

レジストリに、ベビー&マタニティ用品で『欲しいもの』を30個以上登録しておくだけ!

赤ちゃん用品は、細々したものから揃える用品が多いので、すぐに作成できます。

[jin_icon_checkcircle color=”#e9546b” size=”18px”]ベビーレジストリの中から700円以上ものを購入すること

例えば、何枚あってもうれしいオムツを購入するママも多いそうです。

また、確実に購入したいものが決まっていればAmazonで買って『お試しBOX』をGETしましょう!

3つの条件をクリアすれば、『お試しBOX』を注文できます。

  • 『お試しBOX』が売り切れの場合がある
  • 再販になってからAmazonプライム会員になる(無料期間が終わるから)
  • 700円の注文が終わっても、発送されるまで『お試しBOX』は注文できない

Amazonプライム会員

Amazonベビーレジストリ

ヒロ
上手に活用すれば、1万円以上の節約に!

ベビー用品10%OFF!コンプリート割引

  1. 出産予定日の60日以上前である
  2. ベビーレジストリ作成から14日以上経過している
  3. ベビーレジストリの中から商品を2万円以上購入している

3つの条件をクリアしていれば、コンプリート割引が適用される。

コンプリート割引利用条件
  • コンプリート割引の利用は2回まで
  • 購入金額の最大10万円まで
コンプリート割引率
Amazonプライム会員&Amazonベビーレジストリ 10%OFF
Amazonベビーレジストリ 5%OFF

双子ちゃんでしたら、

例えば、『エアバギーココダブル』92.000円を購入予定だとします。

コンプリート割引を最大限の10%OFFを利用したら、9.200円引きになるのです!

最も割引率が高い商品の購入をオススメします!

コンプリート割引よくある質問
コンプリート割引はいつでももらえる?

出産前のみです。レジストリ作成14日後から出産予定日60日前まで!

コンプリート割引では、どんな商品でも購入できる?

ベビー用品とマタニティ用品のみです!

なるべく高額なベビーカーやチャイルドシートの購入に特典を利用してくださいね!

Amazonベビーレジストリ

Amazonプライム会員

https://pipolog168.com/entry-amazon-baby/

双子の妊娠中期(16週~27週ごろ)

妊娠中期の特徴として、単胎の妊婦さんに比べて早めにお腹が大きくなります。

赤ちゃんが2人いるからといって、お腹が倍に大きくなるわけではありませんが、体への負担は確実に増大。

ママの体も大きく変化しはじめる妊娠中期は、不安や心配ごとも増えていきます。

少しでも快適な妊娠生活を送れるように、参考にしてみてください。

大きいお腹の負担を減らす

お腹の大きさは、妊娠中期でも単胎妊娠さんの臨月並み。

腰や恥骨への負担は増すばかりです。

私も中期になりだして、歩くたびに恥骨の傷みが激しく主治医に相談しました。

ヒロ
今からこんなに不調が出たら、後期はどうなってしまうの…。と落ち込みました。

赤ちゃんがには異常はなく、「恥骨が重さに耐えられないから。」だと。

本番はこれからなのに大丈夫かと不安になりました。

ママの体への負担は想像以上だと実感。

ですが、主治医からの勧めで骨盤を支えるトコちゃんベルトを購入し、だいぶ日常生活が楽になりました。

https://pipolog168.com/twins-5months/

トコちゃんベルトは医療費控除の対象

主治医からの指示で購入したは、『医療費控除』の対象となります。

証明書は不要で、領収書さえあれば問題ありません。

『楽天』や『Amazon』などのネット購入でも対象となりますので、領収書は大切に保管しておきましょう。

産前産後の過ごし方を考えておこう

妊娠中期からお腹の成長は急加速!

後期になると思うように動けない時もあるので、あらゆることを考慮しておきましょう。

具体的に言うと、『里帰り』『旦那さんの育休』『産後サポート』などがあげられます。

双子育児は、正直ママだけでは負担が大きすぎるので、サポート体制をしっかり話し合ってくださいね。

旦那さんの育休

男性にも育児参加を促すために、国が育休義務化を進めています。

ママ目線から言いますと、義務化の必要性があるほど男性の育休所得は難しい社会なんだと感じました。

しかし、双子育児はかわいいだけじゃ済まされない現実があります。

旦那さんと話し合い、お互いにベストな育休を取得しましょう。

ヒロ
私の出産時期にはない制度でした。

ぜひ身心の安定ためにも、旦那さんにサポートをお願いしましょう!

1 男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設 【育児・介護休業法】
子の出生後8週間以内に4週間まで取得することができる柔軟な育児休業の枠組みを創設する。
①休業の申出期限については、原則休業の2週間前までとする。 ※現行の育児休業(1か月前)よりも短縮
②分割して取得できる回数は、2回とする。
③労使協定を締結している場合に、労働者と事業主の個別合意により、事前に調整した上で休業中に就業することを可能とする。
2 育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置の義務付け
①育児休業の申出・取得を円滑にするための雇用環境の整備に関する措置
②妊娠・出産(本人又は配偶者)の申出をした労働者に対して事業主から個別の制度周知及び休業の取得意向の確認のための措置
を講ずることを事業主に義務付ける。
3 育児休業の分割取得
育児休業(1の休業を除く。)について、分割して2回まで取得することを可能とする。
4 育児休業の取得の状況の公表の義務付け
常時雇用する労働者数が1,000人超の事業主に対し、育児休業の取得の状況について公表を義務付ける。
5 有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和
有期雇用労働者の育児休業及び介護休業の取得要件のうち「事業主に引き続き雇用された期間が1年以上である者」であることという要件を廃止
する。ただし、労使協定を締結した場合には、無期雇用労働者と同様に、事業主に引き続き雇用された期間が1年未満である労働者を対象から除外
することを可能とする。
6 育児休業給付に関する所要の規定の整備 【雇用保険法】
①1及び3の改正を踏まえ、育児休業給付についても所要の規定を整備する。
②出産日のタイミングによって受給要件を満たさなくなるケースを解消するため、被保険者期間の計算の起算点に関する特例を設ける

引用:厚生労働省

妊娠中期に役立つ情報

ママ
妊娠中期には、どんなことを考えていたの?

何を準備しておくべき?

こんな疑問があると思います。

ママの体に負担が出始める妊娠中期。

今から出産を想定して動いておくこと必要になります。

私が体験して、必要だと思った情報を解説していきますね。

産後のサポート

産後のサポートは、自治体によって内容が変わるので早めにチェックしましょう。

里帰り出産や旦那さんの育休が取得できる家庭もあれば、サポート体制ができない家庭もあります。

そのような場合、例をあげると家事支援ヘルパーを派遣して家事の補助を支援。

産褥期は、ママの体を回復させるのが優先なので、家族の支援がない方は自治体に問い合わせてみてください。

また、最近耳にする家事代行サービスもあります。

お金はかかりますが、掃除や食事の準備など幅広く代行してもらってもいいと思います。

家事代行サービス 【タスカジ】カリスマ家政婦でメディア話題沸騰

ヒロ
1人で頑張りすぎず、助けてもらう時があっていいですよね。

管理入院を視野に入れておく

双子の妊娠は、何らかのトラブルや経過観察の必要があり『管理入院』する可能性が高いです。

理由は、さまざまですが以下のようなものがあります。

  • 切迫早産
  • 妊娠高血圧症候群
  • 赤ちゃんの発育に異常がある

どの状況であっても、赤ちゃんをなるべくお腹の中で発育させるのが目的です。

それだけ双子の妊娠は、万が一に備えて心構えと家族との連携が重要になります。

そのため、前もって『管理入院』の可能性の高さを自覚しておきましょう。

https://pipolog168.com/management-hospitalization/

補足:入院期間はどのくらい

このような疑問もあるかと思います。

結論から言いますと、はっきりした期間はいえませんが、1~3ヶ月間の長期入院になることが多いです。

なぜなら、切迫早産になりやすく妊娠を継続させるための『安静』や『薬の投与』が必要になります。

事実として、私は30週~34週まで切迫早産のため管理入院しました。

何かと不自由な入院生活でしたが、「しっかりと休息がとれるのは今だけだ!」と思い満喫。

医療関係者がいる安心感、同じ境遇の妊婦さんとも仲良くなり、悪いことばかりではないと思います。

ですから、長期入院になりやすいのがメリットもあると私は感じました!

ヒロ
健康的な食事は、むくみ解消になり入院生活もありだと実感(笑)

補足:管理入院の暇つぶし体験談

最も必要性を感じたのは、『ポケットWi-Fi』と『動画配信サービス』の2つ。

『とにかくベッドの上で安静にすること』を目的にした管理入院。

ものすごく暇で、基本的に過ごすのはベッドのみでした。

行動範囲は、トイレ、シャワー、携帯通話が可能な場所への移動のみ。

お腹の張りが強ければ、歩行禁止になる日もありました。

そんな時、雑誌や子育て本など座って読んでいましたが、結局は座る姿勢もきつい。

最終的には、寝ながらでも楽しめる『スマホ』が1番の相棒になりました。

レンタルポケットWi-Fiの選び方
  • 短期レンタルはできるか
  • 容量の確認
  • 受取、返却が簡単
  • 違約金はかからない
動画配信サービス

双子の妊娠後期(28週~39週ごろ)

いよいよ妊娠後期に突入すると、「正直しんどい!」この言葉に尽きます。

まだ28週目でも軽く2人で3kgは超えてしまいます。

ここから、約37週目まで成長すると思うとゾッとしたのを覚えています。

『耐える!』と言っても過言ではない後期の状況を解説していきますね。

管理入院の確率が高い

妊娠中期でも説明しましたが、後期になると管理入院になる双子妊婦さんが増えます。

重さに耐えられなく、お腹が張る時間も増し「安静にしてください。」と言われ始めることも多々。

これが、私にはしんどく自宅で動いてしまうこともあり、切迫早産のリスクが高くなり『管理入院』になりました。

何度も言いますが、『管理入院』に向けて心構えをしておきましょう。

https://pipolog168.com/management-hospitalization/

寝れない

お腹が大きすぎて、とにかく寝苦しさとの戦いでした。

仰向けでは決して眠れませんし、横向きを交互に変えることさえしんどかったです。

最終兵器は、抱き枕です!

お腹を乗せて横向きになることが、1番楽な体勢でした。

睡眠はとても大切ですから、寝ることさえ困難になったら試してみてくださいね。


ヒロ
自宅にあるクッションなどを代用してもいいですよ!

むくみ

後期になると、急にむくみが気になり始める方も多くなります。

理由として、

  • ホルモンバランスの影響
  • 大きくなった赤ちゃんが、足の付け根の太い血管を圧迫する
  • 運動不足

むくみ自体には問題はないと言われています。

しかし、むくみの中には『妊娠高血圧症候群』などの病気が原因となっている場合も。

気になり始めたら、主治医に相談はしておきましょう。

妊娠高血圧症候群

妊娠中最も気を付けてほしい『妊娠高血圧症候群』。

妊娠高血圧症候群の重症度判定基準(日本産婦人科学会)

軽症 重症
蛋白尿 300mg/日以上
2.0g/日未満
2.0g/日以上
最高血圧 140mmHg以上
160mmHg未満
160mmHg以上
最低血圧 90mmHg以上
110mmHg未満
110mmHg以上

引用:厚生労働省委託 母性健康管理サイト

妊婦さんの約10人に1人の割合で起こり、重症化すると母子ともに危険な状況になります。

初期段階で自覚症状がなくても、油断できないので検診と予防は怠らないでください。

補足1:妊娠高血圧症候群が及ぼす影響

妊娠高血圧症候群は、重症化するとお腹の赤ちゃんに十分な酸素や栄養を送れなくなります。

赤ちゃんへの影響
  • 胎児発育不全:赤ちゃんの発育が悪くなる
  • 常位胎盤早期剝離:子宮から胎盤がはがれて、赤ちゃんに酸素が届かない
  • 胎児機能不全:赤ちゃんの状態が悪くなる
  • 低出産体重児:2,500g未満の体重で出産
  • 胎児死亡:赤ちゃんが亡くなってしまう
ママへの影響
  • 血圧上昇
  • 蛋白尿
  • むくみ
  • けいれん発作
  • 脳出血
  • 肝臓や腎臓の機能障害
  • HELLP症候群(肝機能の障害と溶液という血液の障害)

このような症状になる確率が上がるのがわかっています。

補足2:予防法

妊娠高血圧症候群の予防については、まだ確立されていません。

しかし、血圧上昇につながる要因は気をつける必要があります。

具体的に言うと、

  1. 体重増加:妊婦さんによって異なりますが、急激な体重増加はリスクが高くなります。
  2. 塩分の摂りすぎ:1日の塩分量は10g以内に抑えましょう。
  3. 疲れ:疲労回復に努めましょう。横にまると、腎臓や子宮の血流が増し血圧も安定します。

特にこの3っに注意してくださいね!

妊娠後期に役立つ情報

後期になると、出産後を想定した生活環境などに着目しておくのがベストです!

産後は、ほぼ外出はできないと考えておきましょう。

少しでも快適な環境作りにしておけば、双子ちゃん育児の負担も減ります。

ぜひ双子ちゃんを迎える準備の参考にしてみてください。

食材宅配サービス

お腹の苦しさが増す後期は、食材の買い出しもひと苦労。

重たい荷物はもちろん、ご飯作りも簡単に済ませたいものです。

出来合いの総菜もいいですが、暖かい食事を手軽につくれる『食材宅配サービス』を利用するにも1つの手です。

妊娠期間だけでなく、出産してからも買い出しは至難の業。

具体的にいうと、双子ちゃんの首がすわる3ヶ月ぐらいまでは、1人での外出はできませんでした。

そんな時だからこそ、食材宅配は妊娠中から育児中までママの助っ人になりますよ。

女性が選ぶミールキットNo1!Kit Oisix

無料資料請求生協の個人宅配【おうちコープ】

マタニティフォト

妊娠中ならではの思い出を残したいと考えるママもいるかと思います。

ママ
でも、わざわざスタジオ撮影は恥ずかしい。

そんな理由から、諦めてしまう方も多いはず。

上質な写真は、スマホやカメラがあれば自分たちでも撮影できます。

例えば、旦那さんとスマホでマタニティ姿を撮影し、自分でフォトブックを作成!

行く手間を省けますし、何よりお値段が安く済みます。

双子ちゃんとの思い出は、妊娠中から始まっているので写真だけでも撮影しておき、暇な時間にフォトブックは作ればOK!

これから生まれてくる双子ちゃんとの記念写真は残しておきましょう!

MUJIBOOKS(無印良品)推奨のフォトブック『BON』

産後すぐに必要な赤ちゃんグッズ

ママ
どんなグッズが産後にすぐ使うの?

こんな疑問があるかと思います。

以外に急がなくてよいものもありました。

なので、絶対に準備しておくべき赤ちゃんグッズを紹介します。

退院時に必要なグッズ
  1. チャイルドシート2台
  2. ハイローチェア1台
  3. 授乳クッション
  4. 新生児オムツ・おしりふき・ゴミ箱
  5. 抱っこひも新生児から使えるもの
  6. 哺乳瓶4本
  7. 哺乳瓶消毒液
  8. 退院時おくるみドレスはやりませんでした
  9. 短肌着8枚~10枚
  10. コンビ肌着8枚~10枚
  11. 2wayオール6枚
  12. ガーゼハンカチ15枚
  13. 授乳下着
  14. ベビーバス
  15. ベビーソープ
  16. ベビーローション
  17. 爪切り
  18. 赤ちゃん綿棒
  19. ベビーベッド兄弟・ペットがいるなら

買いこみすぎても無駄なグッツもあるので、まずはこの19点は準備しておきましょう!

まとめ

双子ちゃんの妊娠発覚から、出産前までを経験からざっくりと解説していきました。

おおまかにでも把握しておくと安心しますよね。

ただでさえ、双子ちゃんママに出会える確率は低い。

相談できない状況での妊婦生活スタートは不安です。

ヒロ
私は毎日のように検索し続けていました(笑)

少しでも理解しておくことは、ママの気持ちもにも余裕ができます。

大したフォローもできませんが、参考程度に読んでくれたらうれしいです!

ヒロ
これから、びっくりするほどの忙しい日々は始まります。

しかし、双子ちゃんのママになれた喜びを大切に妊婦生活頑張ってくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次